
おいもほり
おいもほり

4日(木)は年少さくら組と年中わかば組、5日(金)は年長すみれ組がみんなでバスに乗りおいもほりに行ってきました。お天気も良く、絶好のおいもほり日和でした!バスの中では「まだかな~?」と待ち遠しい様子。
おいも畑に着き、おじさんにご挨拶をした後、用意してくれていた焼きいもをいただきました。1つ目は紅はるかを頂き、なんと!もう一つ用意してしてくれていたようで、2つ目は安納蜜いもをいただきました。両方とも1口サイズだったのでペロッと食べてしまい、おかわりももらっちゃいました♡「おいしいなぁ~♪」「もっとたべたーい♪」と嬉しそうな子どもたち!ホカホカの焼いもとってもおいしかったです!
焼きいもを食べた後はお待ちかねのおいもほり!おじさんが根っこを切ってくれたので引っ張るとスルスルとおいもが抜けます。「取れたー!」と大喜び!さらにつるに沢山ついているおいもを見て大興奮!
「土の中にもあるかな~?」と土を掘っていく子どもたち!畑が穴だらけになりました。(笑)
最後にみんなで写真を撮ってバスで帰りました。
次の日にはおいもほりのことを思い出しながら、絵を描きました。
「こんなおいもがあったかな~?」など言いながら上手に描けましたよ。